こんにちは!今日は私が自分の特性を受け入れることで夫との関係性にどんな変化が生まれたのかをお伝えしたいと思います。
最近はネットやSNSでADHDを取り上げた投稿を多く見つけますが
私の場合、様々な情報を自分で検索して得たのではありません。
片づけで自分を知れたから
ADHD傾向があるとは1ミリも思っていなかった私が無理なく受け入れることができたのは、ある日夫がこの本を買ってきてくれたことが、(今では!)大きなきっかけだったと思います。
確かにちょっとうっかりさんだとか、
時間に間に合わせるのが苦手だとか、
分かっていたけれど注意散漫な脳の癖が原因だとは思ってもみませんでした。
夫はこの本の表紙を見て
『妻のことが書いてある!』って買ったのだと思いますが、そんなことは言いませんでした。
受け取った私は『へぇ~』と関心を示した程度で、ブログのネタに使えそうだなぁなんて考えていたのは自虐ネタになっています。
脳特性は自分から学ぶと素直になれる⁈
片づけの現場でお客様の多種多様な価値観に触れて、協会のCLOプログラム(慢性的に片づけられない人をサポートする手法の専門課程)を学び始めた
当時も、自分の弱みと真正面から向き合うことはなく仕事のために勉強する感覚でした。
(自分の事ってホントに見えてない! )
「他の人は出来ているのになんで出来ない?」
「もっとよく注意しろ!時間に遅れるな!」なんて、もし夫に言われていたら、素直に自分の弱みを受け入れられなかったと思います。
『忘れたのは…遅れたのは…
何々のせいだから!』と
言い訳して、反発して
自分の行動を変えることができなかったはず。
けれどCLOプログラムを学ぶ仲間と勉強会を重ねるうちに、『私にも思い当たる~』とカミングアウトするようになると少しづつ自分の弱みに素直になることができました。
自分の出来ないことを笑って言える環境って、本当に大事です。
自分を認めちゃえばいい。
出来ない前提で対処すればいい。
そんな風に変われたのはライフオーガナイザーになれたから。そして、きっかけになる本を渡してくれた夫に感謝しています。
パートナーがADHDだったら
今、読んでいるのはパートナーシップに関するADHDの本です。
著者のメリッサ・オーロフさんの講演を動画視聴して以来、関心を持つようになり、つん読状態でしたが少し前から読み始めました。
内容はとても勉強になるうえにメリッサさんの愛情が感じられて興味津々でじっくりと読んでいます。
ADHDを抱えるパートナーに悩むすべての人達に希望を与えてくれる指南書になるのでは?と思います。
この中の一文をご紹介すると
「環境」は当人に自分のADHDについて考えさせるうえで極めて重要だ(抜粋)と書かれています。
つまり、自分で「発見」させることがとても効果的なようで、本にはその方法が事例を交えて書かれています。
その他
・ADHDを抱える人にとって、非ADHDのパートナーがガミガミ言うことに何のメリットもないのはなぜか
・ADHDは放っておいても改善しないが弱みを受け入れて才能を伸ばすこともできる
・ADHDの当人も非ADHDのパートナーもどちらにもサポートがいる
等など、どちらかがADHDの夫婦にとって人生を豊かにするヒントがいっぱい
非ADHDの人がADHDのパートナーと共に穏やかな日常を手に入れるチャレンジは簡単な道のりではないかもしれません。
専門家の助力を利用するのがおススメとも書かれています。
私はADHDの専門家ではないけれど片づけのプロとして、暮らしが整う仕組みをつくる(正確には共に作り上げる)ことにミッションを感じています。
自分の心が整っていないことで
常に不機嫌をまき散らしてきたことも
自分の行動が整っていないせいで
『もっと〇〇して欲しい!』と要求してきたことも
全部糧にして
パートナーの特性に悩むあなたやご本人とともに
もっと楽になれる暮らしの仕組みづくりをサポートし続けていきたい。
この本は繰り返し読もうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
以下のようなお悩みの方にオーガナイズ(片づけ)サポートを行っています。
・片づけが苦手で日常生活に支障がある
・書類の山に手が付けられない
・出かける準備が間に合わず時間に遅れがち
・物事をやり遂げることが苦手
・大事な用事を忘れがち・モノを良く無くす
・ちゃんとやりたいけど上手くいかない
・上記について家族のことで悩んでいる
お問い合わせはこちら
(ご相談だけでもokです)
【募集中のメニュー】
■訪問サポート■
事前アンケート
↓
ヒアリング2時間~3時間
↓
整理収納サポート4時間~
詳しくはこちら
■片づけコンサルティング■
事前アンケート
↓
訪問コンサルティング3時間
↓
提案書作成
■片づけパーソナルレッスン■
事前ヒアリング
↓
2時間個別レッスン
↓
1か月LINEで質問し放題アフターサポート
コンサル&レッスン詳しくはこちら