片づくトリセツで家と心を片づける
滋賀県ライフオーガナイザー🄬金子利佳です。
先日またやってしまいました!
歯科受診をすっぽかすという迷惑行為。
1度や2度ではない。
常習犯の私はもうH歯科医院の
スタッフルームで『またキャンセル⁈』と
ネタにされているに違いない。
本当にごめんなさい。
でもでも…言い訳を許してもらえるなら
本当に悪意はなくて、忘れるんです。
『手帳に書いとけば?』『リマインダー設定しておけば?』と
さも当然のようにアドバイスしてくれる人がおられることでしょう。
![](https://yell-of-life.com/wp-content/uploads/2021/01/手帳にメモ.jpg)
私の忘れない仕組み
自分のうっかり癖を自覚して以来、色々工夫してきました。
①手帳に書き込む
②蛍光マーカーで目立たせる
③リマインダー設定でお知らせしてもらう
これだけやっておけばほぼ大丈夫なのですが、
1/6歯科受診は、手帳に書くのみ…
②と③をしていなかった!
そして正月ボケで手帳を見ていなかったのが敗因。
あぁぁぁーーーー!
自分でも信じられないーーーー。
こんな私嫌だーーーー!
(要は注意が足りないのですよ、はい)
![](https://yell-of-life.com/wp-content/uploads/2021/01/キャンバ素材 頭を抱える女性.png)
どっぷり落ち込んだ後、夫に
『なんで忘れる?もう呆れてはるに違いない』と
泣き言を聞いてもらい、予約の取り直しの電話をする。
姿は見えないけどペコペコお辞儀してしまう。
『本当に申し訳ありません‥‥予約をまたとっていただけますか』と
こわごわお願いする。
受付の女性が普通に接してくださるのが有難くホッとして
電話を切り、①~③をして、さらに冷蔵庫に診察券も貼りました!
そして念のため夫にもお願いします。
『歯科受診の日、声かけて』と。
![](https://yell-of-life.com/wp-content/uploads/2021/01/診察券を冷蔵庫に-1024x768.jpg)
(これをいつもやっておけばいいんだ!)
私の癖と受け入れる
私はADHD(注意欠如・多動性障害)に似た脳の癖があります。
記憶の受け皿にたくさんのタスクが乗りません。
なので、重要な仕事や興味関心のあることに集中しすぎると
優先順位の低いものは記憶からこぼれおちてしまうのです。
(もちろん、オーガナイザーの仕事は忘れません!)
これまでの失敗を自分で分析すると、
歯科受診のように関心のないイレギュラーな予定が
覚えにくく(歯痛の時は優先順位が上がる)
娘の英会話教室が変則になった時なども同様でした。
あと、地域や学校の役員会議もかなり危険。
楽しみじゃない用事こそ!忘れない努力が
いります。(書いていて恥ずかしい…)
何とかこの癖を変えたいと思いついたのが、
ポジティブな理由で自分の思考をだませないか
という試み。
発想を変えてみた
歯医者にマメに通う私は
80歳でも入れ歯なしのマダムになるんだ
という理由にしたら楽しい予定にならないだろうか?
役員会議は最近学んだウェルビーイングに繋げてみる。
社会との繋がりは幸福度をアップさせるし。
どんなことも、受け身ではなく
主体的に行動すると楽しくなる。
つまり、忘れないかも…という実験です。
そんなわけで、2月10日の歯科予約は
忘れないよう『楽しい予定』だと
暗示をかけておきます。
![](https://yell-of-life.com/wp-content/uploads/2021/01/診察券を冷蔵庫に2-1024x768.jpg)
この記事を書いたのは、
私と同じコンプレックスで悩む方に
『あきらめないで~』とお伝えしたかった為です。
あなたが自分にがっかりしてしまう瞬間に
私の事を思い出してください。
周りと比べず
自分のトリセツ作りを一歩ずつ。
一緒に進みませんか?
お知らせ
Yell of lifeはご紹介のお客様が多く、
感謝の気持ちを込めまして、
新しく料金設定をさせていただきます!
ご紹介による新規コンサル+初回訪問作業は
紹介してくださる方とされた方両者
20%オフ!!つまり
・紹介くださる方 サービス利用時に適用
・紹介された新規様 サービス利用時に適用
お二人にとってメリットです!!
どうぞ、ご利用くださいませ
金子宅のグループレッスン
【オーガナイズ・カフェ】
↑自分で片づけたい方向け
オーガナイズ・サポート
【コンサル+訪問片づけ作業】
↑プロのサポートを依頼したい方向け
![画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF-764x1024.png](https://yell-of-life.com/wp-content/uploads/2020/10/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF-764x1024.png)