こんばんは!滋賀県在住”段取り下手でも出来る片づけ”を提案する
ライフオーガナイザー🄬金子利佳です。お子さんのいらっしゃる家庭では
子供部屋が片付かないとお困りではありませんか?
今日の記事は講座のお知らせ第2弾です。
この講座は、小さいお子さんのおもちゃ等で
リビングがゴチャゴチャだと悩んでおられる方や、
子供部屋が片付かなくて何から教えればいいのかわからない方へ
お子さんと一緒に取り組む方法をお伝えするのが目標です。
娘が小さい時期はリビングにオモチャが散乱する事にイライラしていた私も、
今では自分のルールで要・不要を決めるようになった彼女に、
自室の片づけを任せられるようになりました。
何でもそうですが、習慣になるまでは手間暇かかります。
歯磨きのように『磨かないと気持ち悪い』ところまでいけばしめたもの。
されど、言うは易く行うは難し…ですよね。
いかにして興味を持たせるか・・・
頭を悩ませておられる親御さんもいらっしゃるかと思います。
幼児期はわりと巻き込みやすいので、たくさんあるおもちゃの中から
『どれが1番好き?』と聞くと、嬉しそうに教えてくれていました。
選び取る練習の第一歩です。
こちらは去年の夏休みに書いた【日刊住まい】の記事です。
小学生中学年以上向けの内容ですが
ぜひ、参考にご覧ください!
年末年始にお子さんと片づけをがんばったよーと報告してくれた私の知人が、
『片づけて本当に時間の無駄が無くなった!』とその効果をしっかりと
実感されていましたが、この達成感がとても大切です。
めんどくさいけど、やって良かった。
やっぱり片づけって気持ちいいな。
そんな気持ちをぜひ、お子さんと共有して下さい。
この講座が、お子さんと向き合うきっかけになれば幸いです。
乳幼児さんから小学生のお子さんの片づけに悩む方々のお申込みを
お待ちしております!
今日もBLOGを読んで下さり、ありがとうございました。
2018年 開催決定の講座
2/1㈭ しが塾 『キッチンの片づけ講座 〜私のための快適空間づくり〜』
2/13㈫ 講師自宅 『苦手な人ほど上手くいく! 利き脳片づけ🄬収納術講座』
3/13㈫ しが塾 『子供部屋の片づけ講座
〜年齢別お子さんとの仕組みづくり 幼児期から小学高学年〜』