自分を褒めてあげられる片づけを応援する
滋賀県ライフオーガナイザー🄬
片づけ脳力🄬トレーナーの金子利佳です。
毎週土曜日に開催される
甲賀市の委託事業【夢の学習】で
親子片づけ教室を担当させてもらっています。
前回のおやこ片づけ教室の後に
参加して下さった2年生の女の子たちから
うれしい報告をいただきました!
親子で学用品やおもちゃの片づけに取り組まれたそうで、
そのアフター写真をメールで送って下さいました!
う、嬉しい~!!(画像は載せられませんが悪しからず)
『親子で相談しながらやりました!』と
頑張っておられるご様子♡
その経験は必ずスキルにつながりますから~!!
しかし、気が向かないお子さんもいらっしゃるかと。
先日小6の娘に『片づけ教室とか行ってみたい?』
と聞いてみたら『行きたくない。楽しくなさそう』
と言われてしまいました💦
娘はこれまで、
地域の茶道教室や手芸教室に通っていたことがあり、
動機は『お茶飲めたり、お菓子食べたり、作れたりするから』だそうです。
まあね、普通はそっちのがいいわな…と
改めて子どもの本心に気付く私。
と同時にこんな事を聞いてみました。
私:『楽しくない片づけさぁ、やってるけどなんで?
なんで出来てるん?』
娘:『・・・(少し考えて)私はええねん。でも他の子は片づけ教室なんて面白くないって!』
キツイ事言いやがる(あ!失礼 オホホ)
まあ、確かに幼児期は
おもちゃをボックスに入れてくれるだけで
『片づけ上手やな〜』と褒めてたし
娘も楽しかった事でしょう。
成長と共に
やることが増え、管理する物が増え
楽しいはメンドクサイになっているのか、と気づく母。
しかし!『自分で出来る仕組み』を作れば
やっぱり好きではなくても出来るんだと
確信した次第です。
という事で、
片づけはメンドクサイ!とそっぽむいちゃうお子さんにも
仕組みを作れば
好きでなくてもできてしまう関わりのヒントを
次回の夢の学習ではお伝えしたいと思います!
今回はママのみ参加もOKです!
【子どもにどう教えたらいいのかわからない】
【親の私も嫌いだしねぇ】
そんなママのお悩みにお答えいたしますので
どうぞご参加くださいね~
夢の学習 11/9㈯ 10:00~おや子片づけ相談会
お申込みはこちら