自分を褒めてあげたくなる片づけを応援する
滋賀県ライオーガナイザー🄬
片づけ脳力🄬トレーナーの金子利佳です。

方向音痴と緊張で不安いっぱいですが
応援よろしくお願いします♡
片づけ大賞サイトはこちら!
さて、SDGsゲームのイベントで
ファッション産業の環境問題を
改めて知ることになり、
片づけの先の難題をスルー出来なくなった私は
ゴミ・ゼロ宣言の町に
家族で視察旅行に行ってきました。

前回は視察の1コマをレポしましたが、
今回はお楽しみでもあった
ステキなステキなお店の紹介です!
ゼロ・ウェイスト認証のカフェ
予約を入れておかないと、
ランチができないこともあるという、
おしゃれなカフェ・ポールスター。

なのでもちろん、事前に予約をいれて
ランチ・コーヒー・スイーツを堪能しました!

副菜も全部美味しい!

夫はカレーを大盛で。
ゼロ・ウェイスト認証には6つの基準があります。
地産地消であったり、
食材などの調達においてもゴミの抑制に取り組むとか、
おしぼりなど無料サービスでのごみの抑制をしている等
(詳細はゼロ・ウェイストアカデミーのBLOGにて)
このカフェでは
レシートは希望の方にのみ渡して下さいます。
また、食べ残しの無いようにご飯は小盛りだけど、
お替りは出来るんです!

(実は葉っぱビジネスでも上勝町は有名)
そして、自分の水筒にテイクアウトもOK!
コーヒーや紅茶など割引で買えるし
ごみは出ないしホント嬉しいサービス!
量り売りがステキ
コーヒー豆や、お米やお茶、
なんと様々な調味料が量り売りで買えちゃうんです。
これって家庭でゴミ出しの手間も減るし、いいなぁ~!
ちかくにこんなお店あればいいのに!

たくさんの調味料が
おうちの容器で買えます
地元に密着しているだけでなく、
”上勝に来たらここに寄らなくちゃ!”的な
スポットになっていると思います。
私達は1日目はランチに
2日目は帰る前にテイクアウトのコーヒーと
お土産に上勝晩茶や白ワインビネガーを買いに行きました。
(すっかりファンに)

このステキなロゴに惚れました。
繰り返し使いたい!
他にもあります、おススメの店!
次回はクラフトビールと軽食、雑貨のお店を
ご紹介しますね!
なんと、予約を入れたのですが
行き違いで食材がない!?という事態に…。
店長さんのナイスフォローもまた旅の思い出に。
(続きはまた♡)
今日もblogを読んで下さりありがとうございました!