こんばんは!段取り下手な私にも出来た片づけを提案する
ライオーガナイザー🄬金子利佳です。
先日訪問したお宅でのキッチン作業中のことです。
そろそろ終わりに近づいた頃
お客様が手を動かしながらポツリ・・・。
「ある人から『なんで片付けにお金を払うの?
うちなんかきれいに片付いてるよ』って
言われたんですよ・・・
でも、やり方がわからへんから・・・。
何にも言い返されんかったけど悲しかった」と。
聞いてるわたしも悲しくなりました。
出来て当たり前の基準は人それぞれなんだけどなー。
と同時に、まだまだ片づけは主婦ができて当然だと思われている
現実にモヤモヤ~っとしました。

DSC_6298 こちらは我が家の食材ストック
ちゃんとしたいけど、片付けたいけど
やり方がわからない。
やってみたけど上手く行かなくてイライラする。
そんな時、
意を決して依頼して下さったお客様のゴールは
”リバウンドしないこと”でした。
作業終了から1週間後の電話では
これからの工夫をお伝えしました。
『ぐちゃっとなりそうで心配』との事。
新しい収納が定着するかまだ不安な時期は
見直しが欠かせません。
さらに微調整が必要なこともあります。
そんな時、お客様が安心して相談できる
存在でありたいと思います。
どうしたらいいのかわからない!
毎日のイライラも
片付けでサヨナラすることができます。
モノを探す時間が無くなり、
出したい時にサッと見つかる快感を味わうことが出来て、
家族にも無駄にイライラしない。
あなたのきらめく暮らしのために
片づく仕組みを一緒に作りませんか?
それにはちょっとした決意と
一定の時間・お金の投資もいります。
そう、片づけのプロに依頼する事は
消費でも浪費でもありません。
未来への投資です!

DSC_6267
片づけを頼むなんて恥ずかしい
出来ない女だと言ってるようなもんだなんて思っていませんか?
暮らしをより良くする為
快適な時間を手に入れる為
優しい気持ちを手に入れる為、
サービスを利用する事に
後ろめたいと思わないで欲しいと思います。
片づけた空間があなたを癒して
元気を与えてくれます!
パフォーマンスの上がったあなたは
何をしましょうか?趣味?仕事?
片づけをプロに頼むことが普通になることを願い、
苦手だったり忙しくて手が回らない方の
お役に立てるよう、
これからも頑張っていこうとおもいます!
今日もBLOGを読んで下さり、ありがとうございました。
6月中旬以降
片づけコンサル・サービス募集中!
お問合せ・お申込みはこちら