思い込みを外すと親子の片づけがグンと楽になりました!

こんばんは!滋賀県・段取り下手な私が変われた片づけを提案する
ライフオーガナイザー🄬金子利佳です。

 

先日のお客様は小1男子とそのお母さま。
先にお兄ちゃんのサポートに伺い、
今度は弟君のリクエストでした。
(片づけは伝染します!)

 

おもちゃを分類するにあたり、
彼のキーワードはこの4つでした。
ご本人の言葉を拾って分けていきます。

 

DSC_6233

 

気がついたのは、多くのおもちゃが
買ったときの状態と同じように
箱に収納されていて中には緩衝材も入っていました。

 

私:『いつも箱にしまうのはお母さんですか?』
お母さま:『はい、そうなんです・・・(ため息)』
私:『○○くん、これ出来ますか?』
お母さま:『いいえ〜💦いつも私がしてます』

 

ヒアリングするうちに、
『箱にしまわなくてもいいんですね!箱にしまう方がいいと
思い込んでましたー💦』と気付かれました。

 

DSC_6230

 

もちろん、仕切って収納するのが得意な方もおられますし、
箱に収納する方がスッキリするとか
分かり易くてすぐ見つかるという主張もアリです!
(我が夫もそのタイプ)正解はありません。

 

ですが、お子さんに片づけてもらうには
本人が出来る片づけ方にきりかえること。
直接おもちゃ入れに戻す方が、お母さんも楽ですよ、
とお伝えしました。

 

リユースの為に箱を残したい場合は
畳んでまとめておけばOKとご提案。

 

こうしておもちゃを
そのまま引き出しへ戻すことにしたら
収納量もかなりアップしました!

 

DSC_6231

 

片づけの方法は自分の育った環境で身につけている
大人が多く、
『そうするもんだと思い込む』パターン、よくあります。

 

 

片づけのサポートは
『お客様の思いこみを外す』ことも大切な要素です。

 

 

聞いて聴いて訊いて・・・さらに訊く!
質問に答えることで
お客様は頭の整理ができるんです。

 

 

『金子さんと話していたら頭の中がスッキリしました』と
言っていただけて嬉しかったです。
『いろんなこと喋りすぎてごめんなさい』と
遠慮がちに言われましたが、とんでもない!

 

 

何に困っているのか、
どうして片づけられないのか
考える暇もなく日々の暮らしが過ぎていきます。

 

 

そんな時は片づけサポートをご利用くださいね!
いつもあとまわしの片づけは
出来てなくても生活はまわっていきます・・・

 

 

ですが、片付けられない自分とはサヨナラしたい!
もっとおうちが好きになりたい!
家族にイライラしたくない!
そんな方に寄り添うのが私のミッションです。

 

 

さて、しばらくは新しいおもちゃ収納を試してもらい、
自分で片づけられるかどうか
チャレンジ期間を設けます。

 

DSC_6227

 

おうちの方と課題を共有し、
アフターフォローをするのもポイントです!

 

 

おもちゃを片づけながら
『こうして遊ぶねん』と説明してくれたり、
私にお茶をすすめてくれたり
とってもおもてなし上手な弟君でした。

 

 

ライフオーガナイズで暮らしをもっと楽で快適に!
今日もBLOGを読んで下さり、ありがとうございました。

 

 

6月中旬以降募集中!
片づけコンサル&片づけサービス
お問合せ・お申込みはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次