使えない頂きモノはこうして片付ける!

滋賀県在住段取り下手な私にも出来た片づけを提案する
ライフオーガナイザー🄬金子利佳です。

このBLOGは、思いと行動が一致しなくて
・なぜか片付かない
・子どもの片づけに悩む
・段取りが苦手・・・という方に向けての
応援メッセージと
暮らし方改善のヒントをお伝えしています。

 

先日、溢れかえったモノを
「納得して手放したい」と
お客様が言われました。

 

 

要らないモノがいっぱいで
手放したいのに
手放す基準がわからないとの事。

 

 

ヒアリングをすすめると
それぞれに理由があって
残しておられることが判明。

 

 

 

片付けに悩まれる方は【選ぶ】ことが
大きなハードルになります。

 

 

感情や人間関係が影響して
手放すことに罪悪感を持つ方もおられます。

 

 

例えば、旅行のお土産やプレゼントで
どうにも使いこなせないモノって
どうされていますか?

 

 

私は頂きものを喜んで受け取ることで
コミュニケーションは成立していると
思っています。

 

 

私の為に選んでくれた・買ってきてくれた
その気持ちは素直にうれしいので、
喜んでいただきます。

 

 

でもその後、使う時がみつからないとか、
使いこなせないモノは
【保留BOX】で一定期間考える時間を持ちます。

 

      (箱以外に紙袋でもok!)

 

 

ここで放置しないのがポイント。
あげる人、リユース先も見つからない時は
相手に感謝して手放しています。

 

 

使わなくても残しておきたい大切なモノは
【保管BOX】へ移動します。

 

 

モノを選び取る理由や
手放す理由は人によって違います。

 

私は即答を出すのが苦手なので
判断に迷う物は
考える時間を作るようにしています。

 

 

こうすることで
整理(分ける)がスムーズになります。

 

 

参考になればうれしいです!

 

 

今日もBLOGを読んで下さり、ありがとうございました。

 

 

☆随時お受けします!☆

片づけコンサルティング&片づけサービスで
あなたの楽な仕組みを作りませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次