昨年の後半はスキルアップの勉強を頑張ってきましたので今年はその学びを惜しみなくお伝えしていきたいと思っています。
ADHDの学び
アメリカにはICD(Institute for Challenging Disorganization:慢性的に片づけられない状態に挑戦する研究機関)という団体があり、日本ライフオーガナイザー協会は2011年から提携を結んでいます。現在私はサーティファイド ライフオーガナイザー(CLO)資格認定プログラムを学び始めて2年になります。
ADHD(注意欠如・多動症)・自閉スペクトラム症・ホーディングと呼ばれる溜め込み癖・脳の機能障がい等を一因として、慢性的に片づけられず日常生活に支障をきたしている状態(Chronic Disorganization=CD状態)の方のサポートに必要となる専門的な知識と技術を継続的に学ぶプログラムです。
一昨年のCDスペシャリストに続いて、去年末にはADHDスペシャリストに認定されました。
そもそも、私自身がADHDの特性があると気づいたのはライフオーガナイザー🄬になってからです。
時間の見立てが苦手、マルチタスク(一度に複数のことを事をする)が苦手…軽度ではありますが、
『なんで自分はできないのかなぁ。ほかの人はできてるのに』とずっとコンプレックスを抱えていました。
CLOプログラムを学ぶことで、自分の苦手なことは勿論ですが、ADHDを抱える方や家族の負担や生きづらさも理解することができて、当事者の方々に片づく仕組みをサポートできる専門家になりたいと思うようになり、
また、ADHDや発達障害を抱える方には人よりも優れた面がありますから、その強みを活かし、苦手なことはSOSを出して助けてもらうのがもっと当たり前になればいい!と強く願うようになりました。
今年は放課後デイサービスの勉強会にも参加したり、ブログの更新もマメにして発信に力を入れつつ、日々の片づけ現場でもこの学びを大いに活かしていこうと思っています。
メンタルオーガナイズ(心の片づけ)
こちらは現在モニターセッションをおこなっているところ。
メンタル(心)を扱うのって、簡単じゃないと思うのですが、片づけの悩みを抱えている方には心の荷物が片づかない方もたくさんいて、そんな時どんな風にサポートすればいいのかと悩む場面がありました。
安易にアドバイスすることは避け、お客様の心の片づけをサポートするメンタルオーガナイザー🄬を目指して去年の10月から学び始め、順調にいけば2月後半か3月には認定が受けられるのではないかとワクワクしています。
こちらも新しいメニューをスタートできる準備が整いましたら、告知をしたいと思います。
新築・リフォームの方に向けたコンテンツ作り
さらに、家づくりにライフオーガナイザー🄬として携わりたくて、これまでメニュー化してきたおうち密着サポートですが、このサービスは1対1(件)のパーソナルなサポートでしたので、複数の方に講座でお伝えできる私オリジナルのコンテンツを作りたいと思っていたのですが、どうしたものかと考えるだけでカタチにすることが出来ませんでした。
ですが、昨年11月にライフオーガナイザー協会本部スタッフでもあり、公認心理師の渡辺奈都子先生のコンサルを受ける好機に恵まれたのです。
(この3つの課題に追われて、もう大変!この詰込み癖はホント、やめなくては…苦笑)
奈都子先生からコンテンツ作りを指導いただいたり、ビジネスコンサルを受けることは私にとって喜びであり価値のある投資。
11月にスタートしたスペシャルな体験で、複数の人に有益な学びや情報を提供することは大変ですが楽しくて。こちらもワクワクしています。
これもまた、3月以降にお知らせできる予定です。
ということで、2023年も小さなことからコツコツと!のスタンスで頑張るぞーと張り切っております。
まだ、年末の左足小指剝離骨折の完治前なので現場には出ていけませんが(延期しているお客様、本当に申し訳ありません!)しっかり治してまたお仕事しますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□■□■□■
パーソナルレッスン
片づけサポート
3月以降募集中です!
お問い合わせはこちらから