【滋賀県片づけコンサル】
あなたの気持ちに寄り添って
片づく習慣作りを応援する
ライフオーガナイザー🄬金子利佳です。
7/16から始まった、滋賀グリーン活動ネットワーク主催の連続講座も今回で4日目。
学び好きな私はこの連続講座を楽しみにしています。
今回はライフスタイルデザインの講義でした。
なんだかタイトルはかっこいいけど、最初この講義を聞いた時、 2040年の予測がとても制約だらけの不便な社会だったので不安になりましたが、最後には新しいライフスタイルをポジティブに妄想している自分がいました。
日本では人口が減り、高齢者が増え、地球が温暖化して、エネルギー価格が倍になって、水も食料も医療費も値上がりして…。(ええとこないやんー!)
そんな厳しい現実を受け入れましょうとか、その未来にポジティブなアイデアを考えてみましょう!という先生のお話を、頭ではわかっていても心底ポジティブになれるかというと、正直むずかしい…。
でもね、私たち便利に慣れすぎてるなって思うんです。
電気の使い過ぎ、水の使い過ぎ、食べ物を余らせすぎ、モノを持ちすぎだとある時から気付いたのです。
セールだからって衝動買いをした服は、結局着ないからと手放したり、
冷蔵庫に食材がいっぱいあっても外食して、傷んだ野菜を捨ててしまったことも
ありました。
こんな大量消費・使い捨ての便利な暮らしを当たり前にしてきたことを反省材料にして、昔の暮らしに戻ることで、持続可能な社会になるんだと思いました。
そんなことを言うのは意識高い系の人たちで、私とは別世界のことだと見ないフリしてきましたが、この異常な暑さや自然災害のニュースを聞くたびに、大丈夫じゃないわー。関係あるわーと思うワタクシです。
今までの常識が覆るような大発明(切に願う!)がない限りこの状況は変わらない。でも落胆しないでと講義の古川先生(東京都市大学教授)は仰います。
豊かさの源泉は制約の中にある、と。
この意味ってね、車通勤をバスに変えたとき、不便になったけど20分の自由な時間が生まれた。そのおかげで、周りの新緑を楽しんでいる自分に気がついた、と先生の経験談にあるように、制約のおかげで豊かさを発見できた、ということなんですね。
不便になっても経済的にマイナスになっても 楽しい暮らしを見つけることはできる。助け合ったり分かち合う心が育って、豊かさを感じることがいっぱいある、ということなんだろうな。
目の付け所を変えると、きっと未来はまんざら悪くなさそうです。できなくなることより、豊かさを見つけていきたい。きっとモノの持ち方も変わっていくんだろうな。
私の目標の一つに、まだ使える不用品を地域で循環させる仕組みを作ることがあります。
捨てずにモノを活かして次の人に繋げられたらいいなぁって。
この仕組みがあれば、捨てられなくて悩む人も罪悪感なく手放せると思うんです。
こうして声を上げているといつの間にか『それ、いいね~!』と言ってくれる人が自然と繋がり始めています。一人ではできないけど、みんなで協力しあったら変わっていくはず♪♪♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オーガナイズカフェ・しつもんカフェで
楽しくシェアしませんか?参加募集中‼
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
一人ではモノや心の整理がすすまない…
そんな方はどうぞ
オーガナイズ・カフェ&しつもんカフェへご参加下さい。
ひとりで悩むより早くゴールに近づくことが出来ます。
どちらも少人数制のグループレッスン。
これまでは自宅開催のみでしたがオンライン(ZOOM)も開催できるようになりました!
参加者の皆さまの声
★他の方への提案を聞くのがとても勉強になる!
★励みになる♡楽しい~
★頑張ろうって思えます!
★私も同じ!と思えるから安心する
★スッキリしてサクサク行動できました!
★アフターフォローがうれしいetc
(オーガナイズカフェのみ)
しつもんカフェ
9/9㈭10:00~12:00 残席1
オーガナイズカフェ
9/15㈫ 10:00~12:00 残席1
9/28㈪ 10:00~12:00 満席
詳しくはこちら詳細ページをご覧ください
リクエスト開催もいたします。
都合の合わない方や土日希望の方も コメント大歓迎です!
お問合せはこちら