-
小学校保健室を片づけます! ~ヒアリング編~
オーガナイズ(片づけ)で自分を解放しよう!メンタルオーガナイザーの金子利佳です。先日、とある小学校保健室を訪問しました。ご依頼の内容は『養護教員の研修として、保健室の片づけにアドバイスが欲しい』との事でした。私は初めてのケースに興味深々... -
片づけが成功しやすくなる3つの条件
オーガナイズ(片づけ)で自分を解放しよう!メンタルオーガナイザーの金子利佳です。猛暑ですね~皆さんはどんなふうに夏バテ対策されてますか?私は自家製梅シロップと今年初チャレンジしたクラフトコーラを炭酸水で割るのがお気に入り。片づけの現場の... -
アドバイスも意見もNO!新しいスキルアップ法
ライフオーガナイズ(片づけ)で自分を解放しよう!メンタルオーガナイザーの金子利佳です。皆さんはお仕事での悩みを誰にどんな風に相談されていますか?また、相談を受ける立場かもしれませんね。今日は以前のブログでご紹介したインタービジョンを協会... -
レシート処理は月イチ管理で思考を整理!
ライフオーガナイズ(片づけ)で自分を解放しよう!メンタルオーガナイザー🄬の金子利佳です。今年に入ってから、お客様から何度もご相談を受けるのがレシートの整理についてのお悩みです。皆さんはどうされていますか?キャッシュレスが進む中、まだまだレ... -
ライフオーガナイザー🄬と建てる後悔しない家づくりvol.7~パナソニックと片づけ編~
ライフオーガナイザー🄬金子利佳です。2015年、自邸新築までに4年半かけた経験を交えて新築やリフォーム時の間取り・収納計画のサポートもしております。久々に家づくりの記事です。先日、日本ライフオーガナイザー協会(以下jaloと記載)で開催された説明... -
心の片づけ読書会~M cafe~で自分と深く対話する
オーガナイズ(片づけ)で自分を解放しよう!滋賀ライフオーガナイザー🄬メンタルオーガナイザーの金子利佳です。先月初めて主催した『心の片づけ』読書会でのこと。一人でする読書では体験できない良い時間を過ごすことができてさらに、これからの自分の成...